子育て支援について
未就園児の親子を対象として、子どもたちが触れ合って遊べる環境や保護者が交流できる場を作り、子どもの健やかな育ち・地域の子育てを支援していきます。
また、子育てに関する相談には随時応じ、必要な情報の提供や助言等の援助を行っていきます。
令和4年度 子育て支援
第3回子育て支援事業
節分をイメージしたプログラムを用意しました。参加人数は限らせていただきますがご希望の方は是非お申し込みください。
日 時:令和5年2月6日(月)9:50~10:35
対 象:令和2年4月2日以前の生まれで、就学前の未就園児とその保護者
会 場:かわさきこども園 園庭
持参物:上履き、帽子、水分補給のためのお茶、タオルなど、マスク着用(大人のみ)、当日朝の検温を記入したメモ(全員)
参加費:無料<事前の申込が必要です。定員は親子5組まで>
お申込は電話で、子どもの名前、年齢(生年月日)、住所、連絡先をお知らせください
第2回子育て支援事業
日 時:令和4年11月7日(月)9:50~10:35
対 象:令和2年4月2日以前の生まれで、就学前の未就園児とその保護者
会 場:かわさきこども園 園庭
内 容:外遊び(秋の自然物を使った遊び)
第1回子育て支援事業
日 時:令和4年7月20日(水)10:00~10:45
対 象:令和2年4月2日以前の生まれで、就学前の未就園児とその保護者
会 場:かわさきこども園 園庭
内 容:ヨーヨーつり、わなげ、くじ引き、さかなつりあそびなど
令和3年度 子育て支援
第1回子育て支援事業・園庭開放
日 時:令和3年11月18日(木)10:00~10:45
対 象:平成31年4月2日以前の生まれで、就学前の未就園児とその保護者
会 場:かわさきこども園 園庭
内 容:秋のあそび、サーキットあそびなど
令和2年度 子育て支援
第4回子育て支援事業・園庭開放
日 時:令和3年2月4日(木)10:00~10:45
対 象:平成30年10月2日以前の生まれで、就学前の未就園児とその保護者
会 場:かわさきこども園 園庭
内 容:的あてあそび、サーキットあそびなど
第3回子育て支援事業・園庭開放
日 時:令和2年11月10日(火)10:10~10:55
対 象:平成30年10月2日以前の生まれで、就学前の未就園児とその保護者
会 場:かわさきこども園 園庭
内 容:秋の遊びをイメージしたプログラムなど
第2回子育て支援事業・園庭開放
日 時:令和2年10月9日(金)9:50~10:35
対 象:平成30年4月2日以前生まれで、就学前の未就園児とその保護者(5組まで)
会 場:かわさきこども園 遊戯室
内 容:ハロウィンリースの製作、ボールプールなど
第1回子育て支援事業・園庭開放
日 時:令和2年7月20日(月)9:50~10:35
対 象:平成30年4月2日以前生まれで、就学前の未就園児とその保護者(5組まで)
会 場:かわさきこども園 子育て支援室、ほか
内 容:ヨーヨーつり、パッチンガエル、わなげ など
令和元年度 子育て支援
第6回子育て支援事業・園庭開放
日 時:令和2年2月4日(火)9:50~10:50
対 象:平成29年10月2日以前生まれで、就学前の未就園児とその保護者
会 場:かわさきこども園 園庭
内 容:外遊び(鬼の的当て、輪投げほか)
第5回子育て支援事業・園庭開放
日 時:令和元年11月13日(水)9:45~10:45
対 象:平成29年4月2日以前生まれで、就学前の未就園児とその保護者
会 場:かわさきこども園 園庭
内 容:外遊び(秋の自然物を使った遊び)
第4回子育て支援事業・園庭開放・運動会
日 時:令和元年10月5日(土)9:00~11:30
対 象:平成29年4月2日以前生まれで、就学前の未就園児とその保護者
会 場:かわさきこども園 園庭
内 容:未就園児のプログラムに参加
第3回子育て支援事業・園庭開放
日 時:令和元年9月12日(木)9:50~10:50
対 象:平成29年4月2日以前生まれで、就学前の未就園児とその保護者
会 場:かわさきこども園 子育て支援室、ほか
内 容:トンボメガネの製作、輪投げ、マット など
第2回子育て支援事業・園庭開放
日 時:令和元年7月24日(水)9:50~10:50
対 象:平成29年4月1日以前生まれで、就学前の未就園児とその保護者
会 場:かわさきこども園 子育て支援室、ほか
内 容:ヨーヨーつり、紙コップ風船作くり、わなげ、さかなつり、まとあて など
第1回子育て支援事業・子育て講演会
日 時:令和元年6月13日(木)10:30~12:00
対 象:子育て中の保護者の方
会 場:かわさきこども園 遊戯室
演 題:「眠りの脳科学」
講 師:保野 孝弘 先生(川崎医療福祉大学 臨床心理学科 教授)
平成30年度 子育て支援
第5回子育て支援事業・園庭開放(お正月遊び)
日 時:平成31年1月31日(木)9:50~
対 象:満3歳以上、就学前までの未就園児と保護者
会 場:かわさきこども園 園舎内及び園庭(雨天の場合は園舎内のみ)
第4回子育て支援事業・園庭開放
日 時:平成30年11月9日(金)9:50~
対 象:満3歳以上、就学前までの未就園児と保護者
会 場:かわさきこども園 園庭(雨天の場合は室内)
第3回子育て支援事業・運動会への参加
日 時:平成30年10月6日(土)9:00~11:00 <雨天順延>
対 象:就学前までの未就園児と保護者
会 場:かわさきこども園 園庭
第2回子育て支援事業・園庭開放
日 時:平成30年9月13日(木)9:50~
対 象:満3歳以上、就学前までの未就園児と保護者
会 場:かわさきこども園 園庭(雨天の場合は室内)
第1回子育て支援事業・子育て講演会
日 時:平成30年6月9日(土)13:30~
対 象:子育て中の保護者
会 場:かわさきこども園 遊戯室
演 題:「だれもが育つ園をめざして」
講 師:重松 孝治 先生(川崎医療短期大学 医療保育科 副主任)